■ 新着情報CGIリファレンス ■
作成日:03/10/25
1.設置
1-1.perlのパスの設定
info.cgiをテキストエディタで開き、1行目にサーバのperlへのパスを入力します。
デフォルトは「#!/usr/local/bin/perl」です。これで動けば問題ありませんが、動かない場合はperlのパスをサーバの管理者に問い合わせてください。

1-2.パーミッションの設定
newフォルダをサーバーにアップし、以下のようにパーミッションを設定してください。
new/ [755] ┬─ lib/ [777] ─┬ cgi-lib.pl [644]
           │                ├─ jcode.pl [644]
           │                ├─ imgsize.pl [644]
           │                ├─ mimew.pl [644]
           │                ├─ no.txt [666] 連番用ファイル
           │                ├─ master.csv [666] 記事保存用ファイル
           │                ├─ backup.dat [666] バックアップ用ファイル
           │                ├─ option.txt [666] オプション保存用ファイル 
           │                └─ index.html [644] アクセス禁止用ダミーファイル
           │
           ├ new.cgi CGI本体 [755]
           ├ upload.cgi アップロード用CGI [755]
           ├ pop.cgi [755]
           │
           ├─ photo/ [777] 画像の最終的な置き場所。※
           │     └ index.html [644] アクセス禁止用ダミーファイル
           │
           ├─ photo_tmp/ [777] 画像の一時的な置き場。
           │     └ index.html [644] アクセス禁止用ダミーファイル
           │
           ├─ image/ [755] ボタン等のCGIが使用する画像の置き場。
           │     └ index.html [644] アクセス禁止用ダミーファイル
           │
           └ index.html [644] アクセス禁止用ダミーファイル
※ 稼動中のcgiを移設した場合、photoディレクトリの中の画像ファイルのパーミッションはすべて666にしてください。644のままだと記事を修正・削除したときに画像を編集できないことがあります。


2.使い方
2-1. 閲覧
new/new.cgiにアクセスします。
複数ページある場合は次へ/前へボタンでページを送り/戻ります。

2-2. 投稿
ウィンドウ右下の「管理>>」からパスワード認証画面に入ります。
正しいパスワードを入力し管理者モードへ入ります。

2-2-1. 新規投稿
ウィンドウ上部の「-投稿-」ボタンを押して入力フォームに入ります。
画像をアップするには、最上部のテキストボックスにローカルの画像ファイルのパスを入力します。アップされたファイルは当該記事の左側に寄せて表示されます。
中段のテキストボックスには更新した日時、又は記事題名を入力します。
下段のテキストエリアには記事本文入力します。

2-2-2. 修正
「-修正-」ボタンから入力フォームに入り、投稿済みの記事の修正を行います。
方法は新規投稿とまったく同じです。2-2-1を参照してください。

2-2-3. 削除
記事を削除します。「-削除-」ボタンを押すと「削除実行してよろしいですか?」というダイアログが表示されるので「OK」を選択すると記事が削除されます。



3.カスタマイズ
3-1.カスタマイズ
管理者モードで「表示設定 >>」をクリックすると色やレイアウト等の設定画面になります。そこでの以下の設定項目を書き換えることによって自由に設定を変えることができます。

ページタイトル
ウィンドウのタイトルバーに表示する文を指定します。

見出し
見出しの表示形式を指定します。「非表示」は見出し表示なし、「画像で表示」は「画像ファイルのパス」で指定した画像での表示、「テキストで表示」は「タイトルフレーズ」で指定したテキストで表示します。

背景色
ページの背景の色を指定します。

背景画像
背景画像を有無を指定します。「表示」にした場合は、「画像ファイルへのパス」で指定した画像が背景画像に指定されます。
「上下位置」で上寄せを指定すると画像の上辺がウィンドウの天辺に、下寄せを指定すると画像の下辺がウィンドウの底辺に、中央寄せでウィンドウの中央に揃えられます。
「左右位置」は左揃えで画像の左辺がウィンドウの左辺に、右揃えで画像の右辺がウィンドウの右辺に、中央寄せでウィンドウの中央にそれぞれ揃えられます。
「背景の繰り返し」を指定すると、画像がウィンドウに敷き詰められます。
「スクロール固定」を指定すると、背景画像がスクロールしなくなります。

記事一件分の表示領域の横幅
記事の横幅をピクセル単位で指定します。
一列に複数の記事を表示する場合、一件分の横幅×一列の件数が全体の横幅になります。

ページあたりの表示件数
1ページに表示する記事の数を指定します。表示行数の倍数を指定しないと中途半端なところで改ページされてしまうので注意してください。

表示行数
一列に表示する件数を指定します。記事は一列表示件数分だけ左から右に並んで、それ以上は折り返されます。

日付部分
日付部分の表示・非表示を指定します。
表示の場合、「セルの背景色」で記事部分の背景色を。「文字色」「文字サイズ」でテキストのスタイルを指定します。

記事
記事部分の表示の設定を行います。「文字色」「文字サイズ」でテキストのスタイルを指定、「タグの許可」でタグの許可、禁止を指定します。
タグを許可した場合、タグの閉じ忘れ等で全体の表示が崩れることがあるので注意してください。

ページ送り・戻り時のボタン
次のページへ進む・前のページに戻る際のリンクのスタイルを表示します。
「テキストリンクによる表示」の場合、「送り時のテキスト」「戻り時のテキスト」にそれぞれのテキストリンクに使用するフレーズを入れ、「文字色」「文字サイズ」でテキストのスタイルを指定します。
「画像ボタンによる表示」の場合、「送り時の画像へのパス」「戻り時の画像へのパス」にそれぞれのボタンに使用する画像ファイルのパスを指定します。

添付画像の横幅
記事に添付する画像の横幅をピクセルを指定します。画像の高さは横幅との比によって自動的に決定されます。

パスワード
パスワードを変更します。変更後のパスワードを入力してください。なにも入力しなければパスワードは変更されません。
なお、パスワードは半角英数字8文字まで有効です。8文字以上入力してもそれ以上は無視されます。